「空き家」の活用についてオンライン公開セミナーを開催します
2020年10月22日
2020年度、いんしゅう鹿野まちづくり協議会では 私達の活動のフィールドである鹿野町の地理的環境を考慮し 「中山間地域の新たな空き家活用の仕組み構築」をテーマに取り組んでいます (国土交通省 令和2年度空き家対策の担い手強化・連携モデル事業) 事業の一環として皆さんと空き家の活用に向けた情報を共有し 全国の事例や学術的な学びの機会が必要と考えましたので、 このたびは公開セミナーを開催します。 ご参加希望の方は、https://zoom.us/j/94006715011にアクセスください (詳細やzoomの利用方法は、下記のとおりです)
<セミナー概要> 第1回 10月24日(土) 13時30分 ~ 16時30分 ゲスト:武藤 隆晴 氏 (一般財団法人郡上八幡産業振興公社専務理事、「チームまちや」代表) テーマ:「空き家の可能性:郡上八幡の取り組みから」
第2回 11月7日(土) 13時30分 ~ 16時30分 ゲスト:野澤 千絵 氏 (明治大学 政治経済学部 教授) テーマ:「住まいの終活でまちの未来を変える~ポストコロナ時代の空き家活用」
第3回 12月13日(日) 13時30分 ~ 16時30分 ゲスト:畑本 康介 氏 (NPO法人ひとまちあーと代表理事、株式会社緑葉社代表取締役、一般社団法人はりまのこ 副代表理事など) テーマ:「市民出資まちづくり会社による空き家活用事例」
感染症対策として、今回のセミナーはオンライン開催となります。 ご視聴を希望される場合には、下記を参考にご準備ください。
◎当日までに準備いただくこと 「zoom」アプリを使用します。 参加希望の方は、当日までにzoomアプリをインストールください。 ※アプリダウンロードは無料です。
●セミナー当日 開始時間に下記のURLを開くと自動的にzoomアプリが起動しセミナー視聴できます。 zoomアプリが自動的に起動しない場合、端末にインストールしたzoom アプリを起動、もしくはzoom公式サイトより「ミーティングに参加」を選択し、 ミーティングID:94006715011を打ち込んでください。 セミナー開始時間になりましたらセミナーが開始されます。 URL:https://zoom.us/j/94006715011
いまだに光回線も通っていない中山間地域からのはじめての公開配信なので、予期せぬトラブルが発生しないか心配もありますが、がんばります! |