わったいな祭のアーカイブ
【わったいな祭り】鹿野そばの早喰い選手権&大声コンテスト 参加者募集中!
今月17日(土)、18日(日)に「鹿野わったいな祭り」が開催されます! 毎年恒例の「鹿野そば早喰い選手権」と「わったいな!大声コンテスト」が 今年も河川公園特設会場にて行われますよー ぜひご参加ください(*´∀`*) 参加希望の方は下記までお申込ください♪ ↓ ↓ 鹿野ええもん市実行委員会事務局 (鹿野町総合支所産業建設課) 電話:84-2012 または、当日10時までに河川会場本部に申し込んで下さい☆
|
「鹿野わったいな祭」、賑やかに始まりました~♪ 鹿野往来交流館「童里夢」では、ヨーヨーつりや金魚すくい、スカットボールにディスゲッターなど ゆめ本陣前では、アイスの会さんがそばやしそ、ポポーなど6種類のアイスを販売! 向いでは、チーム3Bのみなさんが、栗おこわとぶどうの販売。 大工町の入り口では、トランジスタさんがスーパーボールすくいにわたがしを販売♪ 街なみ会場、他にもたくさんのお店や作品の展示がされています。 そして河川公園会場では、地元の特産品や美味しいものがたくさんっ! 今日は16時まで、明日26日(日)は、9~15時までの開催です! 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
鹿野の秋といえば「鹿野わったいな祭」!! いよいよ明日25日(土)と26日(日)の2日間、開催されます~♪ 地元の農産物や加工品の販売、飲食コーナーなど自慢の特産品が勢揃いしま~す! 土・日ともにお天気にも恵まれそうです(^^♪ お待ちしてま~す! 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
「鹿野わったいな祭」は、河川公園会場、街なみ会場、鳥の劇場会場、中央公民館会場と4つの会場で開催されます。 中央公民館会場では、文化団体さんなどの作品展示が、昨日より始まっております~♪ こちらは、鹿野小学校のみんなの作品です~! そして、各地区公民館の活動で作られた作品もズラリ! その他、表装・水墨画・書道・パッチワーク・写真・陶芸・川柳・押し花などなど 中央公民館会場で作品展示をされているほか、街なみ会場では25日(土)のみ 「鹿野写真クラブ」のみなさんの作品も展示されています~♪ 街なみ会場では、「川柳塔鹿野みか月」✕「鹿野写真クラブ」のコラボ作品も展示されますよ! そして、25日(土)15時からは、鳥の劇場会場にて、 ぜひ、4会場を巡って「鹿野わったいな祭」 お楽しみください! <中央公民館会場 作品展示期間> 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
鹿野わったいな祭、街なみ会場 今年は音楽で盛り上げます!! 25日(土) 10:00・12:00頃~ 宮内博史 和太鼓演奏
交流館「童里夢」では、2日間にわたり「童里夢」コンサート♪ そして26日(日)は、江戸末期の古民家で、ライブが予定されていますよ~♪ 26日(日) 11:00~ 鹿野中学校 琴の演奏 サックスの演奏曲リストをいただいたので一部ご紹介しちゃいますね(^^♪ みなさん、今年のわったいな祭は、音楽でも盛り上がりましょう~♪ 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
いよいよ、今週末となりました! イベントの紹介が全くできておらず、すみません!! さて、わったいな祭のチラシが、鹿野町周辺地域に新聞折り込みされたようですが、 まだの方、こちらです~♪ じゃじゃん!! 大人も子どもも楽しめるイベントが、色々予定されていますよ~! そして、当日会場で配布されるマップも、一足早くご紹介しちゃいます!! 街なみ会場では、33カ所にたくさんのお店や展示をしていただきます~(^^♪ そうそう、このイベント、開催場所は鹿野町ですよーー!! 鹿野でお待ちしておりま~す!! 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
【わったいな祭】鹿野そばの早喰い選手権&大声コンテスト 参加者募集!
今月25日(土)・26日(日)に開催の「鹿野わったいな祭」! 今年も恒例の「鹿野そばの早喰い選手権」と「わったいな!大声コンテスト」が そして、「第5回 わったいな!大声コンテスト」のお知らせはこちら! 参加をご希望の方は、鹿野ええもん市実行委員会事務局(鹿野町総合支所 産業建設課) 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
こんにちは、山田です。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
わったいな(感嘆のことば)ーーーっっっ!!! ![]()
|
みなさんこんにちは。平成のわったいな男こと山田です。
鹿野町では、去る10月22、23日に「鹿野わったいな祭」が開催されました。
天候はすこしアレでしたが、来ていただいたお客さんたちには喜んでいただけたかと思います。 詳しい内容はまた改めてご報告いたしますが、来ていただいた方、関わっていただけた方たちに、厚く御礼申し上げます。 ありがとうございました。
![]()
山田
|
10月23,24日、わったいな祭が開催されました。 まさに、「わったいな」です。 「わぁ、なんだいな」 工藤
|
そんな作業に、尾道から助っ人がひとり。 夏に行われた「楽園的絵画」で、空古民家に川を通すというユニークな作品を作った大倉さんが、お手伝いにやってきてくれました。 「いただきます」をしているのが、ユニークでおなじみの大倉さんです。 蚤の市は、わったいな祭り 殿町会場 しかの心で、以下の日程で行われます。 10月23日(土) 10:00~16:00 10月24日(日) 09:00~15:00 また、10月24日(日)12:30 からは、お堀端で地元の人気ミュージシャン、カマタニ&ヤマナ、武部&岡田によるアコースティックコンサートも行われます。 蚤の市は10円から叩き売っちゃってますし、コンサートは無料です。ぜひ足を運んでみてください! ※蚤の市での収益の一部は、空古民家活用のための資金としてつかわせていただきます。
工藤
|