2014年7月のアーカイブ
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
蓮ウォークが終わって約10日。 イベントの終わりとともに、今年の蓮も終わったような気になっておりましたが、 旧鹿野小学校のプール手前にある蓮池にも、たくさんの蕾が♪ 遅咲きの蓮たちが、今週末くらいには見頃を迎えるでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 照りつけるような暑さだった 7月26日(土)、 七夕飾りをみんなで作って、笹に飾りつけます。 始まったばかりの、みんなまだ大人しかった時間帯の写真です。 七夕飾りが終わるころには、館中外問わず駆けずり回る男の子たち! このあと盆踊りの練習をしたのですが、外を一緒に走り回ってたため(?)記録に残せず・・・(^_^;) 元気いっぱい踊って走ったあとは、みんなお待ちかねの流しそうめんーー♪ 暑い中、ご参加いただいたみなさん、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました! 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
こんにちは、谷川です! 昨日より3連休という方も多いかと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?? 中日の今日、鹿野では「蓮ウォーク」が開催されました! しっかりと準備体操をしたあとは、いよいよスタートです! ウォーキングを楽しんでおられる写真は今年も撮りそこねてしまいましたが、
蓮の他にも連休中、鹿野でお楽しみいただけるイベントのご紹介です~! 玄関にかかっていたら、暑さも吹き飛びそうな涼やかのれんの数々や こちらも首に涼しげなストール。 タペストリーなども展示されています♪ そして、しかの心では、森茂樹さんの油彩画展を開催中です。 地元の風景を切り取った作品の数々。 ぜひ、この連休は鹿野へお越しくださいね~(*^_^*)♪ 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
「生涯学習とっとり」に、昨年度「第66回優良公民館文部科学大臣表彰」を受賞された 鹿野地区公民館が中心となって組織されている「鹿野まち普請の会」についての活動や 表紙の「切り絵シリーズ」は、鹿野にお住まいの紙原四郎さんの作品です♪ 生涯学習とっとりは、鳥取県内の各公民館や県教育・文化関係機関で手に入れることができるほか、 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
昨年度よりスタートした「神山・尾道・鹿野 連携プロジェクト」。 このブログでも、少しずつご紹介しておりますが、 そして今年度、このプロジェクトの一環として、 題材は、ロシアの劇作家チェーホフの名作「結婚申しこみ」。 【あらすじ】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 神山発!地元の人によるお芝居!「お江戸版 結婚申しこみ」 日時:2014年7月20日(日) 14:00 開演 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さてさて、どんな物語がくりひろげられるのか。 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
6月29日、もうすぐオープン1週年を迎えようとする 「八百屋barものがたり」をオープンする前の改修中の頃から、成瀬くん、稲荷くんを追ったドキュメンタリー。 内容は、鳥取でも上映するとかしないとかなので書きませんが、 左のお方は、このドキュメンタリーを撮影された白石泰志さん。 がんばれよだったり、親心にも似た、温かい気持ちに溢れる上映会でした(*^_^*) 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|