2014年3月のアーカイブ
こんにちは、谷川です。 昨日は、鹿野中学校の卒業式だったそうです。 卒業式と聞くと、すっかり春のようですね。 桜のつぼみが開くのは、もう少し先みたいですが、少しずつ春が顔をだしてきています。 スミレも咲いていました♪ はくちゃんも元気です。 今日は、蓮の株分けを教えていただきました。 去年は、葉っぱばかりで花が咲かなかったので、今年はキレイな花を咲かせてほしいなあ(*^_^*) 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
旧鹿野小学校の鳥小屋だったところが休憩所に生まれ変わります! 今日は町内からたくさんの方が総出で、朝から作業にかかりました。 みなさん、職人さんのようです! お堀沿いに錆びたフェンスが放置してあった箇所は、フェンスをとりはらって花壇に(*^_^*) 朝からみなさん、お疲れさまでした! 作業が終わって帰る頃には、ぼんぼりの電気配線の準備をされていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 作業のあとは、ぺこぺこに空いたおなかを抱えて、八百屋barへ♪ ランチメニューの中から、鹿野ジビエランチにしました♪ さつまいものポタージュは、さつまいもの甘味が出てて美味しい♪ そして、メインはシシ肉のから揚げとご飯! おなかも満たされ、まんぷく~ごちそうさまでした! そうそう、八百屋barが今月から月曜日も営業してますよ♪ 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|
2月22・23日に開催した「いんしゅう鹿野まちづくり合宿」。 合宿についてHPにかこうと、画面を開いては閉じ 私がそんなことを繰り返している間に、 遅ればせながら、講演いただいた 市村さん、大南さんをはじめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回で6回目となった「まちづくり合宿」ですが、 合宿で出会った方々が、活動されている土地でお会いしたい!との思いで 滋賀県多賀町は、A.SITEの平居さん、伴さんのところへ♪ 「まちづくり合宿」そして、昨年は鹿野へたくさんの方とお越しいただき、 そして、長野県泰阜村へ♪ 「まちづくり合宿」で話を聞かせていただいた方のところへ、実際に行って・見て・聞いて、 楽しく、貴重なお時間、ありがとうございました!!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <お知らせ> 先日ご紹介した「田舎暮らしの本」4月号(本日3/3発行)そして、 記/いんしゅう鹿野まちづくり協議会:谷川
|