2012年2月のアーカイブ
みなさんこんにちは、工藤です。 先日、いんしゅう鹿野まちづくり合宿が無事に終了しまして、 「いやー今年度も終わったな、さて、ここからは週休5日制とでもしようか」と思っていたところ、 鹿野はまだまだイベントが続くようです。みんな、元気過ぎ。
まずは、今月の「パン一心庵風流記」のご紹介。 3月のお休みは、6日(火)、13日(火)、22日(木)、23日(金)、27日(火)、です。 20日、春分の日は、火曜日ですが営業するそうです。 気高産のしょうがを使ったマフィンは、要チェキですね。
そんでイベント一つ目! しかの心でひなまつり、です。 2月29日から3月5日まで、ひな人形の展示を行います。明治時代のものもあるそうですよー その期間は、カフェでも限定スイーツが出るとか。。。 そして、3月3日の13時から、ひな人形を作るワークショップが行われます! おませな女の子からおきゃんな淑女まで、お気軽にお越しください。
で、3月10日は鹿コンがあって。ちなみに、男性は定員に達したそうですが、女性はまだ大丈夫とのことです。 ふるってご応募くださいね~
で、3月17日は、山根夫婦による水彩画無料体験会があります。 前回の鉛筆デッサン体験は、定員10名のところ12名が参加しました。 今回の定員は7名とちょっと少なめなので、ご興味のある方、お早めにお申し込みくださいね~
工藤
|
2月12日、しかの心で「デッサンチャレンジ@おえかき道場」が開催されました。 12名の生徒を前に、講師の山根夫婦もはりきります。 生徒のみなさんは、おのおの真剣な面持ちでリンゴに向かいます。そして上手。 工藤と山田も真剣にリンゴに向き合ってはみるのですが、わからないことだらけです。 「山根せんせー、リンゴの左の側面は割と書きやすいんだけど、右の側面はなんか線がふにゃっとなる」とか、 「山根せんせー、ちょっとぼーとしてると、手元ばかり見て全然リンゴ見てないんだけど」とか、 「山根せんせー、写真に撮ってなぞったらもうちょっと上手く描ける気がするよ!」とか、 しょうもない発言にも山根先生は丁寧に答えてくれました。 そして品評会。 ほんと、お世辞とかじゃなく、みんな上手でした。 これは山田の作品。 山根先生からは、「リンゴをおっきく書いてて、好感が持てる。」という評価。 これは工藤の作品。 「なんか、楽しそうに描いてたから、良かった」という、作品自体には一切触れない講評をいただきました。 山根夫婦は今後、1か月に1回くらいのペースで油絵とか、水彩とか、ねんどとか、そういったことの無料体験会を開催する予定らしいですよー。 ほんと、物腰やわらかく親切に教えてくれるので、興味のある方は来てみてくださいね~楽しいですよ。 工藤
|
みなさんこんにちは、工藤です。 2月5日、鹿野にオニが出現するとの情報が入り、勇敢な子どもたちは武器を作りました。 武器職人、鍛冶屋でもある山根夫婦の指導のもと、子どもたちは「かっちょいー武器」を作ります。 「オニをもってオニを制す!」ということで、オニのお面をつくる子もいます。 そしてそれぞれの武器を手に、オニが現れる「ゆめ本陣」へと向かいます。 「ゆめ本陣」では、オニが戦いの前の一服。 「おーい、早く出てこいやー!」 武器を手にした子どもたちの威勢がよい声が響きます。 そして開始時間の2時を迎えると、 「クソオニぶっつぶす!」「くたばれクソオニ!」「おめえもだ!クソ福の神!」 武器を手にすると、子どもたちの言葉づかいがちょっと悪くなります。 ふだんは、とってもいい子たちなんですけどね。 で、武器を手にした子どもと、「中におっさんが入ってるってわかった上で背後からおもっくそ雪玉を投げつける野球部」の存在により、今年のオニはこてんぱんにやられました。 ここだけの話、ここ鹿野でも、オニの高齢化、オニの世代交代が叫ばれています。 若オニ人口の流出、老オニと若オニの世代間による「オニのあり方」に関する考え方のギャップ、都市部からの若オニ流入による功罪など、他地域と同じような悩みを抱えています。 イベント後の反省会の席では「わしゃあもう来年はできんかもしれん」、「息切れしてんじゃねーよ、と子どもに言われて泣いた(お面に隠れて)」、「こんなみっともない姿をさらして子どもたちに会わせる顔がない(お面だけど)」という話もちらほら。 子どもたちに「夢」と「大人の威厳」を与えたいという志で始まった節分イベントにも、きびしい現実の波が押し寄せてきます。
まあでも最終的には子どもいっぱい来てくれて、いっぱい楽しんでくれてよかった! オニの高齢化とか、世代交代とか、子どもには関係ない大人の事情ですからね。 来年も、大人の事情は見せずに、子どもたちに「夢」と「大人の威厳」を見せつけてやろうと思います。 なので、お越しくださったみなさん、来年もよろしく~ あと、2月12日に武器職人山根夫婦によるデッサン無料体験会があります。 みんな参加しましょう~ 工藤
|