2011年1月のアーカイブ
こんにちは、山田です。 ![]()
![]()
偶然居合わせた新聞社の人たちも、「これはスクープ!」とおおはしゃぎです。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
詳細はこちら→2月6日のダンス ![]()
|
1月22日、鳥の劇場へ「舞踏」を観にいってきました。 せっかく芸術に触れたので、今回は文字ではなく、絵にしたためてみます。
![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]()
うん、こんな感じでした。
山田
|
こんにちは、山田です。 ![]() ほらこんなにすげ笠。 ![]() さすがですなぁ、すげ笠。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
みなさんこんにちは。 いんしゅう鹿野まちづくり協議会、青年部、肉体労働課の工藤です。 しかの心横の観光駐車場の雪かきを終え、あったかい事務所でコーヒーを飲みながらおやつをつまみ、山田に「土のうといい雪かきといい、肉体労働もオツなもんだね」「いやー汗をかくって素晴らしいね、人生は素晴らしい」などと話していると、事務所にまち協の理事がやってきて一言、「旧山口邸の前の雪、やっといて」と。 たしかに、気になってはおりました。邪魔だなあ、と、思っておりました。誰かがやってくれればいいのに、そう思っておりました。 けど、今日じゃなくてもいいんじゃないか。ぼくじゃなくてもいいんじゃないか。だって、ぼくはこれから知的労働(ブログ書き)をする気でいたし、ここだけの話雪かきスコップも壊してしまったし、なにより、山田には強がったけど正直へとへとでありました。 しかし、理事の言うことは絶対。長いものには巻かれます。 ![]() ということで、「本来のぼくは知的労働者なんだ・・・」といった感じのふてくされた顔で山口邸の前の雪かきを始めました。 しばらく雪をかいていると、自転車屋の岡田さんが現れました。 ![]() 立ち話の合間にちょいちょい「ここの雪かきをしなければならない」とか「腰が痛い」とか言ってみたり、さりげなくスコップを持たせたりしていると、岡田さんも手伝ってくれることになりました。岡田さんはなにやらパワフルな雪かき器具も持ってきてくれました。 ![]() 岡田さんが加わり作業効率がグンと上がります。なんというか、雪のかき方がかしこい。知的な肉体労働です。 途中からは薬局の流郷さんも手伝ってくれ、オリンピックに出れそうなくらいすばやい雪かきになりました。全盛期のオグシオくらいのチームワークです。 ![]() この段階にくると、ぼくや山田の出る幕はなく、主に「応援」という形で参加しました。 そんな感じであっという間にきれいになった旧山口邸前。 ![]() まるで自分の手柄のように写真を撮りまくりました。 ![]() 明日は夢こみち横の観光駐車場の雪かきをする予定です。 また誰か現れてくれないかなあ。。。 応援なら、得意なんだけどなあ。。。
いんしゅう鹿野まちづくり協議会 青年部 肉体労働課 応援担当 工藤
|
みなさんこんにちは。工藤です。 交流館「童里夢」の【鹿野のおもいで~新年のおもてなし】には行かれましたか? ぼくはこのドカ雪の中、のんきに鹿野の昔懐かしい写真の展示などを見てきました。 今回はその中から写真をいくつか紹介したいと思います。 また、同じ場所の現在の写真も一緒に載せます。上が昔で、下が今です。 構図が違うとか、写真が下手とか、そういったことはまったく問題ではありません。 このドカ雪の日に外に出て写真を撮って歩くというそのガッツ、そこを評価していただきたいです。 ちなみに一番好きな果物はみかんです。 ①城跡公園
②鹿野城址付近
③大工町
④鹿野大橋
⑤鹿野尋常小学校
⑥鹿野幼稚園
⑦鹿野町役場
なんか、正直言って、今の方の写真は、昔との比較というか、 「雪、すごいなー」という感想しか出ない写真になってしまいました。 でも、このへっぽこな写真も、200年くらい経って温暖化によって常夏になった鳥取では、「雪、すごいなー」の写真として評価されるのではないだろうか。 そのとき民衆は雪中写真家としてのぼくのガッツを称え、ぼくのお墓の前にはたくさんのみかんが並ぶのではないだろうか。
「夢こみち 2011.01/06」 © reo kudo ![]()
「ゆめ本陣 2011.01/06」 © reo kudo
交流館「童里夢」での写真展示は、11日火曜日までです。 まだ見ていない方は、ぜひ行ってみてください。
工藤
|
こんにちは、山田です。 実家に帰ったら、家族や友人から「おっきくなった?」と言われた山田です。
みなさま、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
というか、みなさま大丈夫でしょうか。 ぼくは昨日の朝に実家の千葉からこちらに戻ってまいりましたが、なんか、テレビの中でしか見たことない雪景色というか、白銀の別世界というか、被災地というか。。。
とにかく、これから雪かきがんばりまーす。えっほえっほ。
山田
|