空家活用「夢こみち」
築90年の古民家を改装して、地元の食材を中心に料理を提供している食事処です。
鹿野を訪れて下さる方の「まちの中にゆっくりと休憩したり、食事をするところがあったらいいな」という声に応えて平成16年3月「鹿野ゆめ本陣」前の空家を改装してお食事処「夢こみち」(2号館)として開店しました。
当初この物件は、町が買い取って空き家を取り壊して造成し、ポケットパーク(駐車場)にする計画でした。
まちづくり協議会と行政で話し合いを重ね、その後鹿野町はその土地を購入。土地にある空き家は、まちづくり協議会が2号店とするため町と賃貸契約を結び、建物を再生・整備。お食事処としてオープンしました。
また地区住民の了解のもと、町では敷地の一部を観光駐車場に計画を変更して整備しました。
「夢こみち」は、町内の女性グループ「あじさいの会」のメンバーによる運営で開店。 協議会は、当初プロの業者による運営を模索していましたが、参画する業者がなく断念。それならば私達が協力しようと、「あじさいの会」が手をあげました。
「あじさいの会」は県の女性リーダー研修のOB会で、月1回集まり、ごみ問題や人権問題、年金問題など毎年テーマを定めて、勉強会を行っている団体で、約20人の会員で構成しています。
現在は新たな協力者が加わり、町内の女性6人で運営をしています。
おすすめは「すげ笠御膳」。鹿野らしいおもてなしをと、特産のすげ笠をお盆に見立て、それに地元の旬の野菜や山菜を中心に12~13種類の料理を小さな器にもりつけます。
▲写真は一例
ぎんなんごはん、フキノトウ味噌汁、フキノトウ天ぷら、季節の野菜の白和えなど春の香りいっぱい。加えてオリジナルの食前酒、鹿野そば、ぐい飲みを器にしたミニ茶碗、ミニぜんざいのデザート。
※季節によりお出しする料理は変わります。
客席は45席あり、ゆったりした時間をお過ごしていただけます。
すげ笠弁当以外の料理もありますので、是非お越しください。 (記:田中)
問い合わせは 夢こみち 電話:0857-38-0001(営業時間:10時~15時半/定休日:水曜日) |